手作りお菓子・パン

手作り和菓子教室の桜もち材料セットで簡単にお菓子作り♪春を感じる桜の季節に

ご覧いただきありがとうございます^^

 

じつは桜もち、よもぎもち(草もち)が大好きなんです( *´艸`)❤そこで、桜もちの材料がセットになった手作りキットがあるので、手作りしてみました♪

使用したキット

今回使用したのは『手作り和菓子教室 桜もち材料セット』です。

このセットで10個分の桜もちができちゃいます。

私はcotta(コッタ)で購入しました!

手作り和菓子教室 桜もち材料セット(10個分)
cotta

セット内容

  • 作り方の説明書
  • 桜の葉
  • 道明寺粉
  • こしあん

以上がセットになっています。

準備が必要な物

  • 砂糖 大さじ2(約30g)
  • 水 1カップ(200ml)
  • 食紅
  • 耐熱容器
  • 布巾
  • ヘラ
  • 計量スプーンもしくはクッキングスケール
  • 計量カップ
  • 電子レンジ

セットになっている道明寺粉には色が付いていません。そのまま作ると白いさくら餅になります。

ピンク色のさくら餅を作るには食紅は必須ですので、お忘れなく。

私が使用しているのは、てんさい糖(ビート)のグラニュー糖です。

お菓子作りはこれを使用しています。

作り方

1、耐熱容器に水と砂糖を入れて、電子レンジで2分加熱。

2、1に道明寺粉と食紅を入れてよく混ぜる。

3、2にラップをかけて電子レンジで3分加熱。一旦取り出し、かき混ぜてから更に3分。

4、電子レンジから取り出し、耐熱容器の上に固く絞った濡れ布巾をかけて5分間蒸らす。

取り出す際の、火傷に注意

5、桜の葉を水洗いして、水気をきっておく。あんは10等分しておく。

6、4を蒸らした後、手に水をつけて10個に丸める。

火傷に注意して丸めます

7、手の平で薄く伸ばし、10等分しておいたあんを包みます。

8、水気をきった桜の葉を巻いて完成(*^▽^*)

 

作り方の詳細は説明用紙もしくはcottaさんのサイトでご確認下さい。

作ってみての感想♪

少し甘い気もしましたので、砂糖は気持ち少なめでもいいのかもしれません。

火傷に注意をすれば、本当に簡単にさくら餅が作れて、美味しく頂くことができました。

付属のこしあんですが、少し多めに入っているのか、入っている量を10等分(私はあんの全体量の重さをスケールで測り10等分しました)すると、あんが大きいためか道明寺粉で包もうとすると道明寺粉が足りないことがあるので、注意が必要です。

良いところ

・セットになっているので、必要なものを別々に購入する手間がありません。

・個数分の材料が入っているので、これだけ余ったけど使い道どうしよう…と悩むこともありません。

・火傷にさえ注意をすれば、お子さんと一緒に作ることも可能かもしれません。

改善点

食紅を別に購入しなければいけないということでしょうか。

食紅はその家庭によっては買わなければ無いと思います。買っても使うのはごく少量。

他に何に使おうか…と頭を悩ませてしまいますよね。

 

ごく少量しか使わない食紅はセットに組み込んでいただくか、ピンク色の道明寺粉だとありがたいですよね(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

手作り和菓子教室の別シリーズ!

さくら餅以外にもセットで販売されているものがあります。

手作り和菓子教室 柏もち材料セット(8個分)

手作り和菓子教室 草もち材料セット(10個分)

さくら餅しか知らなかったので、驚きでした。そして、さくら餅と同じくらい大好きな草もちのセットを買ってしまいました(*≧∀≦*)

後日、草もちはご紹介したと思います。

手作り和菓子教室 桜もち材料セット(10個分)
cotta

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着(洋服)へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

ポチッとしていただき、ありがとうございます

ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡